SSブログ

訪ねて楽しい伊根の酒蔵「調査中項目の調査結果について」   [近畿]

「伊根」

既掲載2015年7月13日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:京の春・ええにょぼ







蔵元名:向井酒造株式会社







所在地:京都府与謝郡伊根町平田67







☆調査結果☆

「ええにょぼ」名前の由来:“ええにょぼ”の命名は、丹後方言で「いい女」とは「気立て ・甲斐性よしの美人」という意味だそうです。







創業は宝暦4年(1754)です。

nice!(0) 

訪ねて楽しい与謝野の酒蔵「調査中項目の調査結果について」 [近畿]

「与謝野」

既掲載2015年7月13日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:芝の井







蔵元名:谷口酒造 株式会社 







所在地:京都府与謝郡与謝野町与謝70-2







☆調査結果☆

「芝の井」名前の由来:“芝の井”の命名は、『芝の井』は氏神様の柴神社から、又、『丹後王国』は、大昔に日本海を通じて、大陸と日本との交通の要であった、ここ丹後に存在したと言われる王国から名づけ、「大江山(おおえやま)」は、丹波と丹後の国境となる丹後山地の最高峰となる山の名前に因み命名したそうです。







創業は明治4年(1871)です。

nice!(0) 

訪ねて楽しい福知山の酒蔵「調査中項目の調査結果について」  [近畿]

「福知山」

既掲載2015年7月13日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:福知三萬二千石







蔵元名:東和酒造 有限会社 







所在地:京都府福知山市字上野115,116,117番合地







☆調査結果☆

「福知三萬二千石」名前の由来:“福知三萬二千石”の命名は、「福知三萬二千石」は江戸時代に福知山藩を納めていた朽木氏の石高に由来しているということです。







創業は享保2年(1717)です。

nice!(0) 

訪ねて楽しい下呂の酒蔵「調査中項目の調査結果について」   [東海]

「下呂」

既掲載2015年7月9日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:初緑







蔵元名:奥飛騨酒造株式会社 







所在地:岐阜県下呂市金山町金山1984番地







☆調査結果☆

「初緑」名前の由来:“初緑”の命名は、「緑と水に囲まれた山里の酒」という意味が込められているそうで、江戸時代後期には尾張藩御用達のお酒となった由緒ある銘柄だそうです。







創業は享保5年(1720)です。

nice!(0) 

訪ねて楽しい木祖の酒蔵「調査中項目の調査結果について」 [甲信越]

「木祖」

既掲載2015年7月8日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:木曽路







蔵元名:株式会社 湯川酒造店 







所在地:長野県木曽郡木祖村大字薮原1003-1







☆調査結果☆

「木曽路」名前の由来:“木曽路”の命名は、木曽路を往く旅人たちに愛される酒となるようにとの願いを込めて命名したのだそうです。







創業は慶安3年(1650)です。

nice!(0) 

訪ねて楽しい松本の酒蔵「調査中項目の調査結果について」   [甲信越]

「松本」

既掲載2015年7月8日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:大信州







蔵元名:大信州酒造 株式会社 







所在地:長野県松本市島立238







☆調査結果☆

「大信州」名前の由来:“大信州”の命名は、美しい大自然と素朴な人情味あふれる信州を酒名に表したということです。







創業は明治21年(1888)です。

nice!(0) 

訪ねて楽しい岩木の酒蔵「調査中項目の調査結果について」   [東北]

「岩木」

既掲載2014年12月29日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:掬水







蔵元名:株式会社佐藤酒造店 







所在地:青森県中津軽郡岩木町大字鳥井野字宮本31-1







☆調査結果☆

「掬水」名前の由来:“掬水”の命名は、戦国時代の出陣のときに、御神水で身を清め戦勝を祈願するという儀式の「掬(すく)い水」に由来しているということです。








創業は大正2年(1913)です。

nice!(0) 

訪ねて楽しい飯綱の酒蔵「調査中項目の調査結果について」  [甲信越]

「飯綱」

既掲載2015年7月8日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:七福







蔵元名:七福酒造 株式会社







所在地:長野県上水内郡飯綱町大字牟礼2741







☆調査結果☆

「七福」名前の由来:“七福”の命名は、戦後、蔵の創業時に7名が集まり発足したことに由来して命名したそうです。

残念ですが、平成19年(2007)に廃業されているようです。







創業は昭和31年(1956)創業です。
nice!(0) 

訪ねて楽しい佐久の酒蔵「調査中項目の調査結果について」   [甲信越]

「佐久」

既掲載2015年7月8日
既掲載ページはこちらからご覧ください。






《蔵元プロフィール》 

銘柄:佐久の花







蔵元名:佐久乃花酒造 株式会社 







所在地:長野県佐久市下越620







☆調査結果☆

「佐久の花」名前の由来:“佐久の花”の命名は、蔵のある所在地の地名に由来しているそうです。








創業は明治25年(1892)創業です。

nice!(0) 

訪ねて楽しい佐久の酒蔵「調査中項目の調査結果について」  [甲信越]

「佐久」

既掲載2015年7月9日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:初鶯







蔵元名:木内醸造 株式会社 







所在地:長野県佐久市大沢985







☆調査結果☆

「初鶯」名前の由来:初鶯“”の命名は、蔵のある地域が通称「鶯の里」と呼ばれていたことにちなみ命名したそうです。







創業は安政2年(1855)創業です。

nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。