SSブログ

訪ねて楽しい豊後高田の酒蔵   [九州]

スポンサードリンク




「豊後高田」


《蔵元紹介》 

銘柄:豊乃関







蔵元名:山田酒造場







所在地:大分県豊後高田市大字 新栄1216







「豊乃関」名前の由来:“豊乃関”の命名は、大分県は昔、豊前・豊後の国といわれており「豊の国」と呼ばれていました。

その豊の国の大関となることを願い命名されたそうです。

昔は相撲の最高位は「大関」だったそうです。

創業は明治31年(1898)です。

大分県酒造組合 ホームページより  







商品の購入等のお問い合わせは、山田酒造場さんへご連絡ください。
tel:0978-22-2222







地元紹介(豊後高田の見所 )

本市は、大分県の北東部、国東半島の西側に位置し、東経131°26′、北緯33°33′、東西の距離17.1km、南北の距離23.2km、総面積は206.6km2で、西は宇佐市、東は国東市、南は杵築市と接しています。

町村合併により、昭和29 年に豊後高田市、真玉町、香々地町の1市2町が誕生しました。

その後、我が国の産業構造の変化に伴う、都市 部への人口流出により、過疎化、高齢化が進行したため、新たな時代の変化に対応すべく、平成17年3月31日に1市2町が合併し、人口26,101人(男 性:12,207人、女性:13,894人)、新生「豊後高田市」が発足しました。
豊後高田市ホームページより




『立ち寄ってみたい所』

昭和の町

昭和の町2.jpg
フリー画像からお借りしました



昭和の町4.jpg
フリー画像からお借りしました



昭和の町1.jpg
フリー画像からお借りしました



昭和の町3.jpg
フリー画像からお借りしました



昭和の町5.jpg
フリー画像からお借りしました



昭和の町6.jpg
フリー画像からお借りしました





富貴寺

富貴寺.jpg
フリー画像からお借りしました





真木大堂

真木大堂1.jpg
フリー画像からお借りしました



真木大堂.jpg
フリー画像からお借りしました





熊野磨崖仏

熊野磨崖仏.jpg
フリー画像からお借りしました




真玉海岸

真玉海岸.jpg
フリー画像からお借りしました





天念寺・川中不動

天念寺・川中不動.jpg
フリー画像からお借りしました






大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/



豊後高田市ホームページ
http://www.city.bungotakada.oita.jp/



「昭和の町」大分県豊後高田市/昭和体感ができる町
http://www.showanomachi.com/index.php



スポンサードリンク



nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。