SSブログ

訪ねて楽しい鶴岡の酒蔵 [東北]

スポンサードリンク




「鶴岡編」

《蔵元紹介》

銘柄:くどき上手





蔵元名:亀の井酒造株式会社





所在地:山形県鶴岡市羽黒町戸野字福ノ内1





「くどき上手」名前の由来:"くどき上手"の命名は、戦国時代を生き抜いて大きな勢力を持つ武将になった人物からヒントを得たものです。

自分に力を付けていく過程において、戦(いくさ)はもちろんですけれども、別の力・・・。

例えば、その対象が敵の武将だとします。

その人を武力ではなく、誠心誠意「説き伏せる」、そして心「解く」。

また、手の届きそうも無い高貴な人物でさえ、心を「溶かす」ように魅了する。そういう含みを持った意味の「くどき上手」です。

亀の井酒造株式会社ホームページより


















地元紹介(鶴岡の見所 )

徳川四天王の筆頭、酒井忠次の孫・忠勝が入部して、その後酒井家が約250年にわたり統治した城下町です。

東北地方では、唯一現存する藩校建造物、明治・大正期の洋館などの文化財がある町で見所満載だそうですよ。
山形県ホームページより



『立ち寄ってみたい所』


庄内藩校 致道館:この建物は、元々庄内藩主酒井家の御用屋敷だったものを博物館として公開したものだそうです。

庄内藩校 致道館jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました

所在地:鶴岡市家中新町10-18
問合せ先:0235-22-1199




大宝館:大正天皇の即位を記念して建てられた建物です。

オランダバロック風の窓とルネッサンス風のドームをあわせ持つ、完成度の高い擬洋風建築だということです。

大宝館.jpeg
フリー画像からお借りしました

所在地:鶴岡市馬場町4-7(鶴岡公園内)
問合せ先:0235-24-3266




鶴岡カトリック教会天主堂:明治36年に建てられたものでロマネスク様式教会建築の傑作として国の重要文化財に指定されています。

「黒い聖母マリア像」は、国内ではこの教会でしかみられないそうです。

鶴岡カトリック教会天主堂jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました

所在地:鶴岡市馬場町7-19
問い合わせ:0235-22-0292




善宝寺:海の守護神・龍神の寺として全国的に有名なところです。

全国から多くの参拝者が訪れているということです。

善宝寺.jpeg
フリー画像からお借りしました

所在地:鶴岡市下川100
問合せ先: 0235-33-3303




出羽ノ雪酒造資料館:幕府の天領であったことから酒の町として栄えたのが大山地区です。

その酒造りの貴重な資料や美術品などを展示しています。

嬉しいですね、酒コーナーもあるということですよ!^^。

出羽ノ雪酒造資料館.jpg
フリー画像からお借りしました

所在地:鶴岡市大山2丁目2-8
問合せ先:0235-33-3262




クラゲドリーム館(加茂水族館):クラゲの展示種類(50種類以上)は世界一を誇っているそうです。

ここは絶対に行きたいところなんです!

クラゲドリーム館(加茂水族館)1.jpeg
フリー画像からお借りしました

.jpegクラゲドリーム館(加茂水族館)2.jpeg
フリー画像からお借りしました

クラゲドリーム館(加茂水族館)3.jpeg
フリー画像からお借りしました

所在地:鶴岡市今泉字大久保657-1
問い合わせ:0235-33-3036






山形県ホームページ
https://www.pref.yamagata.jp/


鶴岡市ホームページ
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/



スポンサードリンク



nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。