SSブログ

訪ねて楽しい天童の酒蔵 [東北]

スポンサードリンク




「天童編」

《蔵元紹介》

銘柄:出羽桜





蔵元名:出羽桜酒造株式会社





所在地:山形県天童市一日町一丁目4番6号





「出羽桜」名前の由来:"出羽桜"の命名は、地元天童市中央にある舞鶴山の美しい桜にちなんで名付けられたそうです。


















地元紹介(天童の見所 )

天童市といえば、将棋の駒ですよね。

全国の将棋駒生産量の大部分を占める天童特産の将棋駒産業のおこりは、江戸時代、旧天童藩士が内職として始めたことに由来するといわれています。

天童の将棋駒生産量は全国の大部分をしめていて、将棋指し駒や将棋置き駒、将棋グッズなど多くの将棋関連商品生産販売されているということです。
天童市ホームページより

駒.jpeg
フリー画像からお借りしました


『立ち寄ってみたい所』

天童公園(舞鶴山):名酒"出羽桜"の名前は、この天童市の中心部にある舞鶴山の桜にちなんで命名されたということでした。

一度は観てみたいですね。

この公園は、まちのシンボルとして市民に親しまれているそうです。

一帯は市民の憩いの公園になっていて、山頂の展望広場からは、月山や朝日連峰、最上川などが一望できるということです。

4月中旬の土・日にはおよそ2,000本の桜の下で、天童桜まつり「人間将棋」が行われているそうです。
天童市ホームページより

天童公園(舞鶴山).jpeg
フリー画像からお借りしました



建勲神社:明治3年に建立された祭神は織田信長だそうで、本殿・拝殿・向拝殿などが当時の姿をとどめているということです。

境内には、約一万本のつつじがあり5月中旬に見ごろを迎えるそうです。
天童市ホームページより

山形県天童市 建勲神社 jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました

所在地:天童市城山1043-5
問合せ先:023-653-0289



山寺:個々は有名なところですね。

俳聖芭蕉がこの地を訪れ数百年も経ちます。

立石寺や仁王門、阿弥陀洞を訪れると、そのころの面影を今に残す風景に出会え、また、澄み渡る群青の空に浮かぶ五大堂を眺めると、その雄大さに時が経つのを忘れてしまいます。
天童市ホームページより

山寺 jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました

問合せ先:山寺観光協会 023-695-2816
http://www4.dewa.or.jp/yamadera/




山形県ホームページ
https://www.pref.yamagata.jp/

天童市ホームページ
http://www.city.tendo.yamagata.jp/



スポンサードリンク



nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。