SSブログ

訪ねて楽しい綾川の酒蔵「調査中項目の調査結果について」  [四国]

「綾川」

既掲載2014年12月13日
既掲載ページはこちらからご覧ください。







《蔵元プロフィール》 

銘柄:綾菊







蔵元名:綾菊酒造株式会社







所在地:香川県綾歌郡綾川町山田下3393-1







☆調査結果☆

「綾菊」名前の由来:“綾菊”の命名は、ヤマトタケルノミコトの孫・綾黒丸が初めて酒づくりをしたと伝えられる旧称「綾郡」に蔵があることにちなんで命名したということです。









創業は寛政2年(1790)です。
nice!(0) 

訪ねて楽しい愛南の酒蔵   [四国]

「愛南」


《蔵元紹介》 

銘柄:南郡・誠心・宮の井







蔵元名:合資会社 小西酒造場







所在地:愛媛県南宇和郡愛南町蓮乗寺3







「南郡」名前の由来:“南郡”の命名は、蔵が「南宇和郡」に在る為、酒名を「南郡」と名付けたそうです。

創業は文久3年(1863)です。







商品の購入等のお問い合わせは、小西酒造場さんへご連絡ください。
tel:0895-72-0019
 






地元紹介(愛南の見所 )

愛媛県の南端に位置している愛南町は、南宇和郡の旧5町村(内海村、御荘町、城辺町、一本松町、西海町)が平成16年10月1日に合併して誕生しました。

「愛南町」という町名には、愛媛県の南に位置し、ここに住む人たちが町を愛し、地域や人を愛して、みんなが仲良く助け合って、元気な町になって欲しいという願いが込められています。

愛南町は、南は黒潮躍る太平洋を望み、西は豊後水道に面している自然環境に恵まれた地域です。

南宇和郡の北部には四国山脈から分岐した一本松地域の篠山支脈があり、ここから発っする僧都川の流域に平野部が開け、この平野部に御荘地域、城辺地域の市街地が形成されています。

また、内海地域、御荘地域、城辺地域及び西海地域の海岸部は「足摺宇和海国立公園」に面し、自然豊かな恵みを受け水産業や観光事業に恩恵を受けています。

気候は、四季を通じて温暖で、梅雨期には雨が多く南海型気候の特色をもっています。
愛南町ホームページより





『立ち寄ってみたい所』

須ノ川公園

須ノ川公園.jpg
フリー画像からお借りしました





宇和海展望タワー

宇和海展望タワー.jpg
フリー画像からお借りしました





宇和海海域公園・鹿島

宇和海海域公園・鹿島1.jpg
フリー画像からお借りしました



宇和海海域公園・鹿島2.png
フリー画像からお借りしました





外泊「石垣の里」

外泊「石垣の里」1.jpg
フリー画像からお借りしました



外泊「石垣の里」4.jpg
フリー画像からお借りしました



外泊「石垣の里」3.jpg
フリー画像からお借りしました



外泊「石垣の里」2.jpeg
フリー画像からお借りしました



外泊「石垣の里」5.jpeg
フリー画像からお借りしました





山出の棚田

山出の棚田.jpg
フリー画像からお借りしました





三ツ畑田島

三ツ畑田島.jpg
フリー画像からお借りしました





天嶬の鼻

天嶬の鼻.jpg
フリー画像からお借りしました





篠山

篠山.jpg
フリー画像からお借りしました







愛媛県ホームページ
https://www.pref.ehime.jp/



愛南町ホームページ
http://www.town.ainan.ehime.jp/



おさかなのふる里「愛南漁業協同組合」
http://jf-ainan.or.jp/


nice!(0) 

訪ねて楽しい松野の酒蔵   [四国]

「松野」


《蔵元紹介》 

銘柄:野武士







蔵元名:有限会社 正木正光酒造場







所在地:愛媛県北宇和郡松野町大字松丸178






「野武士」名前の由来:“野武士”の命名は、現社長の祖父が飼っていた闘牛の名前から命名したということです。その牛は軽量にもかかわらず、横綱だったそうです。

創業はで明治38年(1905)です。











  






地元紹介(松野の見所 )

松野町(まつのちょう)は、愛媛県の南予地方に位置する町。

四万十川の支流の一つである広見川の中流域に位置し、森林が全面積の84%を占めている。

「森の国」というキャッチフレーズで、交流人口の増加、都市と農村との交流促進を図る行政施策を続けており、一定の成功を収めている。

また愛媛県では市町村合併(平成の大合併)を推し進めたが、松野町は加わらなかったことから、県内最小人口の自治体となった。
出典:Wikipedia



『立ち寄ってみたい所』

滑床渓谷

滑床渓谷.jpg
フリー画像からお借りしました





伊井公園  

伊井公園.jpg
フリー画像からお借りしました





虹の森公園

虹の森公園.jpeg
フリー画像からお借りしました





河後森城跡

河後森城跡.JPG
フリー画像からお借りしました





おさかな館

おさかな館.jpg
フリー画像からお借りしました


おさかな館2.jpg
フリー画像からお借りしました




芝不器男記念館

芝不器男記念館.jpg
フリー画像からお借りしました





目黒ふるさと館

目黒ふるさと館.jpg
フリー画像からお借りしました






愛媛県ホームページ
https://www.pref.ehime.jp/



松野町ホームページ
http://www.town.matsuno.ehime.jp/



松野町観光ページ(四国ネット)
http://shikoku-net.co.jp/ehime/kankou/kitauwagun/matsunokankou.htm

nice!(0) 

訪ねて楽しい宇和島の酒蔵  [四国]

「宇和島」


《蔵元紹介》 

銘柄:泰山







蔵元名:赤松本家酒造 株式会社







所在地:愛媛県宇和島市津島町上畑地甲1502







「泰山」名前の由来:“泰山”の命名は、調査中です。

創業は明治20年(1887)です。







商品の購入等のお問い合わせは、赤松本家酒造さんへご連絡ください。
tel:0895-32-2727







地元紹介(宇和島の見所 )

平成17年8月1日に、宇和島市・吉田町・三間町・津島町が合併して新しい宇和島市が誕生しました。

宇和島市は、愛媛県西南部に位置しており、北は西予市に、東は鬼北町・松野町、南は愛南町・高知県宿毛市・同県四万十市に接しています。

西は宇和海に面し、入り江と半島が複雑に交錯した典型的なリアス式海岸が続き、5つの有人島と多くの無人島があります。

東側の鬼ヶ城連峰は、海まで迫る急峻さを備え、起伏の多い複雑な地形をしています。

海岸部の平野や内陸部の盆地に市街地や集落が点在し、河川の多くは宇和海へ注いでいますが、三間川は清流四万十川に合流して高知県へ流れています。
宇和島市ホームページより




『立ち寄ってみたい所』

宇和島城

宇和島城.jpeg
フリー画像からお借りしました



伊達博物館

伊達博物館.jpeg
フリー画像からお借りしました



歴史資料館

歴史資料館.jpeg
フリー画像からお借りしました



国安の郷

国安の郷.jpeg
フリー画像からお借りしました





うわじま牛鬼まつり

うわじま牛鬼まつり.jpeg
フリー画像からお借りしました





愛媛県ホームページ
https://www.pref.ehime.jp/




宇和島市ホームページ
http://uwajimadate400.com/




宇和島市観光協会ホームページ
http://www.uwajima.org/

nice!(0) 

訪ねて楽しい西予の酒蔵 [四国]

「西予」


《蔵元紹介》 

銘柄:おくりおくら・奥伊予・宝泉坊







蔵元名:株式会社 媛囃子







所在地:愛媛県西予市城川町魚成4598







「おくりおくら」名前の由来:“おくりおくら”の命名は、おくりは、「御栗」ことです。おくらは、「瓜食めば 子ども思うほゆ 栗食めば まして偲はゆ」と万葉集に詠んだ山上憶良(やまのうえのおくら)に由来しているということです。

創業は昭和16年(1941)です。

















































































地元紹介(西予の見所 )
愛媛県南部に位置する、豊かな緑に覆われた美しい山々と、青く、深く広がる海、そのような広大な大地の中で、
多彩な自然を持ち合わせたまちーそれが西予市です。

平成 16年4月1日、東宇和郡の明浜町・宇和町・野村町・城川町、そして西宇和郡三瓶町の五町が合併して誕生しました。
各町はこれまでも共同で広域行政を進めてきた実績があり、また文化の土壌を共有しながら産業や人的交流が盛んに行われてきました。
西予市ホームページより



『立ち寄ってみたい所』

開明学校

開明学校1.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校2.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校3.jpg
フリー画像からお借りしました





みかめ海の駅「潮彩館」

みかめ海の駅「潮彩館」.jpg
フリー画像からお借りしました



みかめ海の駅「潮彩館」 2.jpeg
フリー画像からお借りしました





福島展望公園「あらパーク」

画像なし






大崎鼻灯台

大崎鼻灯台.jpeg
フリー画像からお借りしました





宇和民具館

宇和民具館.jpg
フリー画像からお借りしました





道の駅 どんぶり館

道の駅 どんぶり館1.JPG
フリー画像からお借りしました



道の駅 どんぶり館2.JPG
フリー画像からお借りしました






愛媛県ホームページ
https://www.pref.ehime.jp/




西予市ホームページ
https://www.city.seiyo.ehime.jp/




「せいよ観光物産サイト」西予市観光協会
http://www.seiyo1400.jp/

nice!(0) 

訪ねて楽しい西予の酒蔵   [四国]

「西予」


《蔵元紹介》 

銘柄:児島惟謙・漣







蔵元名:緒方酒造 株式会社







所在地:愛媛県西予市野村町野村12-17






「漣」名前の由来:“漣”の命名は、万葉集の「さざなみ(漣)の波越すあぜに降るこさめ」にあるように最初はわずかでも、次第にさざなみの輪のように広がっていくことを願い命名したということです。

創業は宝暦3年(1753)です。







緒方酒造 そば焼酎 漣 720ml

緒方酒造 そば焼酎 漣 720ml
価格:2,138円(税込、送料別)




緒方酒造 椎茸焼酎 漣 720ml

緒方酒造 椎茸焼酎 漣 720ml
価格:2,138円(税込、送料別)










四国銘産緒方酒造 人参焼酎 漣 720ml

四国銘産緒方酒造 人参焼酎 漣 720ml
価格:2,138円(税込、送料別)

































地元紹介(西予の見所 )
愛媛県南部に位置する、豊かな緑に覆われた美しい山々と、青く、深く広がる海、そのような広大な大地の中で、
多彩な自然を持ち合わせたまちーそれが西予市です。

平成 16年4月1日、東宇和郡の明浜町・宇和町・野村町・城川町、そして西宇和郡三瓶町の五町が合併して誕生しました。
各町はこれまでも共同で広域行政を進めてきた実績があり、また文化の土壌を共有しながら産業や人的交流が盛んに行われてきました。
西予市ホームページより



『立ち寄ってみたい所』

開明学校

開明学校1.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校2.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校3.jpg
フリー画像からお借りしました





みかめ海の駅「潮彩館」

みかめ海の駅「潮彩館」.jpg
フリー画像からお借りしました



みかめ海の駅「潮彩館」 2.jpeg
フリー画像からお借りしました





福島展望公園「あらパーク」

画像なし






大崎鼻灯台

大崎鼻灯台.jpeg
フリー画像からお借りしました





宇和民具館

宇和民具館.jpg
フリー画像からお借りしました





道の駅 どんぶり館

道の駅 どんぶり館1.JPG
フリー画像からお借りしました



道の駅 どんぶり館2.JPG
フリー画像からお借りしました






愛媛県ホームページ
https://www.pref.ehime.jp/




西予市ホームページ
https://www.city.seiyo.ehime.jp/




「せいよ観光物産サイト」西予市観光協会
http://www.seiyo1400.jp/

nice!(0) 

訪ねて楽しい西予の酒蔵   [四国]

「西予」


《蔵元紹介》 

銘柄:玉川







蔵元名:池田屋







所在地:愛媛県西予市宇和町卯之町4-332






「玉川」名前の由来:“玉川”の命名は、調査中です。

創業は江戸後期(1820年代)です。







商品の購入等のお問い合わせは、池田屋 さんへご連絡ください。
tel:0894-62-0223







地元紹介(西予の見所 )
愛媛県南部に位置する、豊かな緑に覆われた美しい山々と、青く、深く広がる海、そのような広大な大地の中で、
多彩な自然を持ち合わせたまちーそれが西予市です。

平成 16年4月1日、東宇和郡の明浜町・宇和町・野村町・城川町、そして西宇和郡三瓶町の五町が合併して誕生しました。
各町はこれまでも共同で広域行政を進めてきた実績があり、また文化の土壌を共有しながら産業や人的交流が盛んに行われてきました。
西予市ホームページより



『立ち寄ってみたい所』

開明学校

開明学校1.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校2.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校3.jpg
フリー画像からお借りしました





みかめ海の駅「潮彩館」

みかめ海の駅「潮彩館」.jpg
フリー画像からお借りしました



みかめ海の駅「潮彩館」 2.jpeg
フリー画像からお借りしました





福島展望公園「あらパーク」

画像なし






大崎鼻灯台

大崎鼻灯台.jpeg
フリー画像からお借りしました





宇和民具館

宇和民具館.jpg
フリー画像からお借りしました





道の駅 どんぶり館

道の駅 どんぶり館1.JPG
フリー画像からお借りしました



道の駅 どんぶり館2.JPG
フリー画像からお借りしました






愛媛県ホームページ
https://www.pref.ehime.jp/




西予市ホームページ
https://www.city.seiyo.ehime.jp/




「せいよ観光物産サイト」西予市観光協会
http://www.seiyo1400.jp/

nice!(0) 

訪ねて楽しい西予の酒蔵   [四国]

「西予」


《蔵元紹介》 

銘柄:千鳥・花神







蔵元名:宇都宮酒造 株式会社







所在地:愛媛県西予市宇和町卯之町4-254-1







「花神」名前の由来:“花神”の命名は、中国で「花神」とは「花咲爺(はなさかじじい)」のことを言います。

小説「花神」と蔵がある卯之町とは深い縁があり、司馬遼太郎の同名小説より、ご本人の承諾を得て命名したということです。

創業は明治43年(1910)です。







純米大吟醸 大和楽

純米大吟醸 大和楽
価格:10,500円(税込、送料別)




千鳥 純米大吟醸 1800ml(宇都宮酒造 愛媛県)

千鳥 純米大吟醸 1800ml(宇都宮酒造 愛媛県)
価格:5,250円(税込、送料別)




媛の愛 花神(宇都宮酒造 愛媛県)

媛の愛 花神(宇都宮酒造 愛媛県)
価格:5,250円(税込、送料別)








地元紹介(西予の見所 )
愛媛県南部に位置する、豊かな緑に覆われた美しい山々と、青く、深く広がる海、そのような広大な大地の中で、
多彩な自然を持ち合わせたまちーそれが西予市です。

平成 16年4月1日、東宇和郡の明浜町・宇和町・野村町・城川町、そして西宇和郡三瓶町の五町が合併して誕生しました。
各町はこれまでも共同で広域行政を進めてきた実績があり、また文化の土壌を共有しながら産業や人的交流が盛んに行われてきました。
西予市ホームページより



『立ち寄ってみたい所』

開明学校

開明学校1.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校2.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校3.jpg
フリー画像からお借りしました





みかめ海の駅「潮彩館」

みかめ海の駅「潮彩館」.jpg
フリー画像からお借りしました



みかめ海の駅「潮彩館」 2.jpeg
フリー画像からお借りしました





福島展望公園「あらパーク」

画像なし






大崎鼻灯台

大崎鼻灯台.jpeg
フリー画像からお借りしました





宇和民具館

宇和民具館.jpg
フリー画像からお借りしました





道の駅 どんぶり館

道の駅 どんぶり館1.JPG
フリー画像からお借りしました



道の駅 どんぶり館2.JPG
フリー画像からお借りしました






愛媛県ホームページ
https://www.pref.ehime.jp/




西予市ホームページ
https://www.city.seiyo.ehime.jp/




「せいよ観光物産サイト」西予市観光協会
http://www.seiyo1400.jp/

nice!(0) 

訪ねて楽しい西予の酒蔵   [四国]

「西予」


《蔵元紹介》 

銘柄:開明







蔵元名:株式会社 元見屋酒店







所在地:愛媛県西予市宇和町卯之町3-88







「開明」名前の由来:“開明”の命名は、地元に現存する西日本最古の小学校「開明学校」にちなみ命名したそうです。

地元愛に満ちた酒名ですよね。
分かりやすく馴染みやすい、良い酒名だと思いました。

創業は寛政年間(1789~1801)です。

株式会社 元見屋酒店ホームページより  






















































地元紹介(西予の見所 )
愛媛県南部に位置する、豊かな緑に覆われた美しい山々と、青く、深く広がる海、そのような広大な大地の中で、
多彩な自然を持ち合わせたまちーそれが西予市です。

平成 16年4月1日、東宇和郡の明浜町・宇和町・野村町・城川町、そして西宇和郡三瓶町の五町が合併して誕生しました。
各町はこれまでも共同で広域行政を進めてきた実績があり、また文化の土壌を共有しながら産業や人的交流が盛んに行われてきました。
西予市ホームページより



『立ち寄ってみたい所』

開明学校

開明学校1.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校2.jpg
フリー画像からお借りしました



開明学校3.jpg
フリー画像からお借りしました





みかめ海の駅「潮彩館」

みかめ海の駅「潮彩館」.jpg
フリー画像からお借りしました



みかめ海の駅「潮彩館」 2.jpeg
フリー画像からお借りしました





福島展望公園「あらパーク」

画像なし






大崎鼻灯台

大崎鼻灯台.jpeg
フリー画像からお借りしました





宇和民具館

宇和民具館.jpg
フリー画像からお借りしました





道の駅 どんぶり館

道の駅 どんぶり館1.JPG
フリー画像からお借りしました



道の駅 どんぶり館2.JPG
フリー画像からお借りしました






愛媛県ホームページ
https://www.pref.ehime.jp/




西予市ホームページ
https://www.city.seiyo.ehime.jp/




「せいよ観光物産サイト」西予市観光協会
http://www.seiyo1400.jp/

nice!(0) 

訪ねて楽しい八幡浜の酒蔵   [四国]

「八幡浜」


《蔵元紹介》 

銘柄:川亀








蔵元名:川亀酒造 合資会社







所在地:愛媛県八幡浜市五反田2-4-1







「川亀」名前の由来:“川亀”の命名は、蔵のある地区名の「川舞」の「川」と蔵の創業者である「二宮亀三郎」の「亀」を組み合わせて蔵名と酒名にしたようです。

創業は明治32年(1899)です。







薫り高い特別純米酒 川亀 1800ml / 川亀酒造

薫り高い特別純米酒 川亀 1800ml / 川亀酒造
価格:2,872円(税込、送料別)











































川亀/純米吟醸川亀 純米吟醸 1800ml

川亀/純米吟醸川亀 純米吟醸 1800ml
価格:3,024円(税込、送料別)













大吟醸 川亀 1800ml

大吟醸 川亀 1800ml
価格:5,250円(税込、送料別)















地元紹介(八幡浜の見所 )

八幡浜という地名は、すでに養老年間(717年~724年)からあり、その由来は八幡大神がこの地の浜に立たせられたことによると伝えられています。

現在の八幡浜地区は中心部を流れる千丈川によるデルタ地帯を土台として、すでに天正年間(1573~1592)には埋立工事が行われたと伝えられており、以後たび重なる埋立てによって、市街地は海へ海へと拡大されてきました。

旧保内地区は江戸時代からハゼ栽培や海運業が盛んになり、明治に入ると新政府の殖産興業政策を受けて鉱業・海運業・紡績業などの商工業が発達しました。

平成17年 3月28日旧八幡浜市と旧保内町が合併により八幡浜市が誕生。
八幡浜市ホームページより





『立ち寄ってみたい所』

おさかな牧場

おさかな牧場.jpeg
フリー画像からお借りしました




「明治の町並み」

内之浦公会堂

内之浦公会堂.jpeg
フリー画像からお借りしました





愛媛蚕種(旧日進館)

愛媛蚕種.jpeg
フリー画像からお借りしました





旧川之石庄屋跡

旧川之石庄屋跡.jpeg
フリー画像からお借りしました





東洋紡績赤レンガ倉庫跡

東洋紡績赤レンガ倉庫跡.jpeg
フリー画像からお借りしました





旧白石和太郎洋館

旧白石和太郎洋館.jpeg
フリー画像からお借りしました





赤レンガ通り

赤レンガ通り.jpeg
フリー画像からお借りしました




稲見米殻店

(画像なし)







愛媛県ホームページ
https://www.pref.ehime.jp/




八幡浜市ホームページ
http://www.city.yawatahama.ehime.jp/
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。