SSブログ

訪ねて楽しい弘前の酒蔵  [東北]

スポンサードリンク




「弘前編」

《蔵元紹介》 

銘柄:前途洋々   








蔵元名:杉見酒造店    







所在地:青森県弘前市浜の町西2-2-9   







「前途洋々」名前の由来:"前途洋々"の命名は、調査中です。   

創業は大正3年(1914)です。







商品の購入等のお問い合わせは杉見酒造店さんへお願いします。
tel0172-32-2738







地元紹介(弘前の見所 )

弘前というと厳寒の地とういうイメージがありますが、だからこその蔵元の地となったのでしょう。


弘前市は青森県の西南部に位置しています。

東側には八甲田連峰があり、西側には津軽の霊峰岩木山を有しています。

南側には世界自然遺産の白神山地が連なる自然に恵まれた地域です。

有名な桜の名所・弘前公園をはじめ、藩政時代の佇まいを残す寺院街や伝統的建造物、明治・大正期の洋風建築等の歴史的文化財などがあり、さくら祭りやねぷた祭り等の四季の祭りには多くの観光客が訪れています。






『立ち寄ってみたい所』



弘前公園:藩政時代、津軽家の居城であった弘前城は、現在、弘前公園として多くの市民や観光客に親しまれています。

また、藩政時代から引き継がれてきた貴重な文化財が多数存在する史跡でもあります。
弘前市ホームページより




弘前公園.jpg
フリー画像からお借りしました


所在地:青森県弘前市大字下白銀町1-1
問合せ先:公園緑地課 0172-33-8733
http://www.hirosakipark.or.jp/index.html





津軽藩ねぷた村:実物大の大型ねぷたや、大小さまざまなねぷたが展示されています。

また、そのねぶたについての関係資料を多数展示しています。




津軽藩ねぷた村2.JPG
フリー画像からお借りしました


所在地:青森県弘前市亀甲町61
問合せ先:0172-39-1511
http://www.neputamura.com



山車展示館:弘前市の山車は、京都の祇園祭や大阪の天満宮、そして江戸の三社祭の影響を受け京都から移入した由緒あるものです。

八幡宮祭礼の際、神輿の露払いとして各町内で出された山車を展示されています。

山車展示館jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました

所在地:弘前市大字下白銀町2-1
問合せ先:0172-37-5501
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyo/shisetsu/page/81.html







青森県ホームページ
http://www.pref.aomori.lg.jp/



弘前市ホームページ
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/



スポンサードリンク



nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。