SSブログ

訪ねて楽しい藤岡の酒蔵 [関東]

「藤岡編」

《蔵元紹介》

銘柄:三波石





蔵元名:合名会社田島酒造店





所在地:群馬県藤岡市神田899






「三波石」名前の由来:"三波石"の命名は、銘柄は「竹に雀」でしたが、昭和13年より「三波石」に改銘いたしました。

「三波石」は庭石として重宝される地元藤岡産の美しい岩石で、これが露出する神流側上流の三波石峡は、江戸時代からの景勝地、天然記念物に指定されています。

創業は天保6年(1835年)です。





三波石 辛口 1800ml

三波石 辛口 1800ml
価格:1,761円(税込、送料別)




三波石 純米吟醸 720ml

三波石 純米吟醸 720ml
価格:1,183円(税込、送料別)




三波石 手造り本醸造 720ml

三波石 手造り本醸造 720ml
価格:1,049円(税込、送料別)




三波石 手造り本醸造 1800ml

三波石 手造り本醸造 1800ml
価格:2,098円(税込、送料別)




三波石 純米吟醸 1800ml

三波石 純米吟醸 1800ml
価格:2,365円(税込、送料別)




三波石 720ml

三波石 720ml
価格:713円(税込、送料別)




三波石 上等本醸造 1800ml

三波石 上等本醸造 1800ml
価格:1,994円(税込、送料別)




三波石 1800ml

三波石 1800ml
価格:1,731円(税込、送料別)






地元紹介(藤岡の見所 )

藤岡市(ふじおかし)は、群馬県南西部に位置する市である。

現在の藤岡市は、2006年1月1日に鬼石町の編入によって拡大したもので、合併後の市域は、旧南甘楽郡美原村を除く旧緑野郡(両郡は後に多胡郡と合併し多野郡)の大半に及ぶ広大な領域となっている。




『立ち寄ってみたい所』

藤岡歴史館

藤岡歴史館.jpeg
フリー画像からお借りしました




高山社跡

高山社跡2.jpeg
フリー画像からお借りしました




高山社跡.jpeg
フリー画像からお借りしました




土と火の里公園

土と火の里公園.jpeg
フリー画像からお借りしました




蛇喰渓谷
 
蛇喰渓谷.jpeg
フリー画像からお借りしました




三名湖

三名湖.jpeg
フリー画像からお借りしました




神流湖・下久保ダム

神流湖・下久保ダム.jpeg
フリー画像からお借りしました




三波石峡

三波石峡.jpeg
フリー画像からお借りしました




みかぼみらい館

みかぼみらい館.jpeg
フリー画像からお借りしました




ららん藤岡

ららん藤岡.jpeg
フリー画像からお借りしました







群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/




藤岡市ホームページ
http://www.city.fujioka.gunma.jp/




藤岡市観光ガイドホームページ
http://www.fujioka-kanko.net/







nice!(0) 

訪ねて楽しい藤岡の酒蔵 [関東]

「藤岡編」

《蔵元紹介》

銘柄:巖・上州の寒梅





蔵元名:高井株式会社





所在地:群馬県藤岡市鮎川138





「巖」名前の由来:"巖"の命名は、大山巖元師の巖からとったものだそうです。

創業は享保14年です。













































































地元紹介(藤岡の見所 )

藤岡市(ふじおかし)は、群馬県南西部に位置する市である。

現在の藤岡市は、2006年1月1日に鬼石町の編入によって拡大したもので、合併後の市域は、旧南甘楽郡美原村を除く旧緑野郡(両郡は後に多胡郡と合併し多野郡)の大半に及ぶ広大な領域となっている。




『立ち寄ってみたい所』

藤岡歴史館

藤岡歴史館.jpeg
フリー画像からお借りしました




高山社跡

高山社跡2.jpeg
フリー画像からお借りしました




高山社跡.jpeg
フリー画像からお借りしました




土と火の里公園

土と火の里公園.jpeg
フリー画像からお借りしました




蛇喰渓谷
 
蛇喰渓谷.jpeg
フリー画像からお借りしました




三名湖

三名湖.jpeg
フリー画像からお借りしました




神流湖・下久保ダム

神流湖・下久保ダム.jpeg
フリー画像からお借りしました




三波石峡

三波石峡.jpeg
フリー画像からお借りしました




みかぼみらい館

みかぼみらい館.jpeg
フリー画像からお借りしました




ららん藤岡

ららん藤岡.jpeg
フリー画像からお借りしました







群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/




藤岡市ホームページ
http://www.city.fujioka.gunma.jp/




藤岡市観光ガイドホームページ
http://www.fujioka-kanko.net/







nice!(0) 

訪ねて楽しい甘楽の酒蔵 [関東]

「甘楽編」

《蔵元紹介》

銘柄:聖徳





蔵元名:聖徳銘醸 株式会社





所在地:群馬県甘楽郡甘楽町白倉686-1





「聖徳」名前の由来:"聖徳"の命名は、聖徳太子の「以和為貴」(和を以って貴しと為す)の教えにあやかり、富岡・貫前神社の宮司によって名付けられたそうです。




聖徳 吟醸酒 1800ml【聖徳銘醸】【日本酒】
価格:2916円(税込、送料別) (2019/6/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






別撰 聖徳 1800ml
価格:1730円(税込、送料別) (2019/6/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]




























聖徳 特別本醸造 1800ml

聖徳 特別本醸造 1800ml
価格:2,098円(税込、送料別)







































地元紹介(甘楽の見所 )

甘楽町(かんらまち)は、群馬県の西南部にある町である。甘楽郡に属している。

平成の大合併と呼ばれる全国規模の市町村合併ブーム期には、甘楽町も近隣にある富岡市、妙義町との1市2町合併を検討していたが、2004年に行った住民投票の結果、合併反対が多数を占めたため、当時の町長であった黒沢常五郎が民意を尊重するという方針をとり、議会もこれを承認した。このため、甘楽町は合併の枠組みからはずれ、自立の路を選択した。

2008年、近隣市町村では、富岡甘楽地域合併研究会(富岡市、下仁田町、南牧村による合併に関する研究会)が設置され、甘楽町にも参加を呼びかける予定となっているが、自立の路を選択してから間もないため、これに参加するかは不明である。
出典;Wikipedia





『立ち寄ってみたい所』

名勝楽山園

2名勝楽山園.jpeg
フリー画像からお借りしました




名勝楽山園.jpeg
フリー画像からお借りしました




甘楽ふるさと館

甘楽ふるさと館1.jpeg
フリー画像からお借りしました




甘楽ふるさと館2.jpeg
フリー画像からお借りしました





道の駅 甘楽

道の駅 甘楽1.jpeg
フリー画像からお借りしました




長岡今朝吉記念ギャラリー

長岡今朝吉記念ギャラリー.jpeg
フリー画像からお借りしました





群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/




甘楽町ホームページ
http://www.town.kanra.gunma.jp/




甘楽町 観光情報
http://www.town.kanra.gunma.jp/kanko/



nice!(0) 

訪ねて楽しい館林の酒蔵 [関東]

「館林編」

《蔵元紹介》

銘柄:榮万寿





蔵元名:清水屋酒造有限会社





所在地:群馬県館林市台宿町3-10





「榮万寿」名前の由来:"榮万寿"の命名は、ますます栄えますようにとの意味からだそうです。

創業は明治6年1(873)です。
































地元紹介(館林の見所 )

館林市は、「鶴舞う形」といわれる群馬県の東南部、ちょうど鶴の頭の部分にあたり、関東地方のほぼ中央に位置しています。

北には渡良瀬川、隣接する邑楽郡明和町を隔てた南には利根川と、南北に大きな河川が流れ、城沼、多々良沼、近藤沼や茂林寺沼といった多くの池沼が点在するなど、豊かな水資源と自然環境に恵まれ、多様な動植物の生息地となっている館林。

城沼と多々良沼で越冬した白鳥たちが北の大陸を目指し始め、桜の花とこいのぼりの競演で春が幕を開けると、つつじ、花菖蒲、花ハスに彼岸花と、色鮮やかな花々が四季折々に館林を彩ります。
館林市ホームページより




『立ち寄ってみたい所』

薬石浴 泉房

薬石浴 泉房1.jpeg
フリー画像からお借りしました




薬石浴 泉房2.jpeg
フリー画像からお借りしました




尾曳稲荷骨董市

尾曳稲荷骨董市2.jpeg
フリー画像からお借りしました




尾曳稲荷骨董市1.jpeg
フリー画像からお借りしました




曹洞宗善長寺

曹洞宗善長寺.jpeg
フリー画像からお借りしました




曹洞宗善長寺2.jpeg
フリー画像からお借りしました





ザ・トレジャーガーデン

ザ・トレジャーガーデン2.jpeg
フリー画像からお借りしました




ザ・トレジャーガーデン1.jpeg
フリー画像からお借りしました




館林菊花大会

館林菊花大会1.jpeg
フリー画像からお借りしました




館林菊花大会2.jpeg
フリー画像からお借りしました




長良神社

長良神社2.jpeg
フリー画像からお借りしました




長良神社.jpeg
フリー画像からお借りしました




雷電神社

雷電神社1.jpeg
フリー画像からお借りしました




雷電神社2.jpeg
フリー画像からお借りしました






群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/




館林市ホームページ
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/




館林市観光協会ホームページ
http://www.utyututuji.jp/index.html




nice!(0) 

訪ねて楽しい太田の酒蔵 [関東]

「太田編」

《蔵元紹介》

銘柄:群馬泉・純米吟醸 淡緑





蔵元名:島岡酒造株式会社





所在地:群馬県太田市由良町375-2





「群馬泉」名前の由来:"群馬泉"の命名は調査中です。

創業は文久3年(1863)です。




群馬泉 純米吟醸淡緑(ウスミドリ) 1.8 L
価格:3600円(税込、送料別) (2019/6/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






群馬泉 吟醸淡縁(うすみどり) 720ml
価格:1409円(税込、送料別) (2019/6/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]









【送料無料】暑い夏に生々群馬泉、淡雪草 300ml×6本入
価格:4547円(税込、送料無料) (2019/6/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]



群馬泉 吟醸淡縁(うすみどり) 1800ml
価格:2808円(税込、送料別) (2019/6/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]



群馬泉 山廃純米 1800ml
価格:2448円(税込、送料別) (2019/6/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]













群馬泉 山廃モト純米(群馬県産地酒) 1.8L

群馬泉 山廃モト純米(群馬県産地酒) 1.8L
価格:2,380円(税込、送料別)






















群馬泉 山廃本醸造 1.8L 【楽ギフ_のし】

群馬泉 山廃本醸造 1.8L 【楽ギフ_のし】
価格:1,882円(税込、送料別)













群馬泉 舞風 山廃もと純米 720ml

群馬泉 舞風 山廃もと純米 720ml
価格:1,300円(税込、送料別)




群馬泉 舞風 山廃もと純米 1800ml

群馬泉 舞風 山廃もと純米 1800ml
価格:2,601円(税込、送料別)
















群馬泉 本醸造 1800

群馬泉 本醸造 1800
価格:1,957円(税込、送料別)
















群馬泉 純米吟醸淡緑 1.8L 【楽ギフ_のし】

群馬泉 純米吟醸淡緑 1.8L 【楽ギフ_のし】
価格:3,600円(税込、送料別)










群馬泉 純米酒 720ml

群馬泉 純米酒 720ml
価格:1,224円(税込、送料別)






群馬泉 純米吟醸 720ml  箱入り

群馬泉 純米吟醸 720ml  箱入り
価格:2,379円(税込、送料別)







地元紹介(太田の見所 )

太田市(おおたし)は、関東地方の北部、群馬県南東部(東毛)にある人口約22万人の市(群馬県内での人口は高崎市、前橋市に続き3番目に多い)。
出典:Wikipedia





『立ち寄ってみたい所』

長念寺(恵比寿神)

長念寺jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました





受楽寺(大黒天)

.jpg受楽寺.jpg
フリー画像からお借りしました





大光院(弁財天)

大光院jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました





金龍寺(毘沙門天)

金龍寺.jpeg
フリー画像からお借りしました





玉巌寺(福禄寿)

玉巌寺jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました





永福寺(寿老人)

永福寺.jpeg
フリー画像からお借りしました





曹源寺(布袋尊)

 曹源寺jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました





なつめの里(西山公園)

なつめの里jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました





つつじ山公園

つつじ山公園.jpeg
フリー画像からお借りしました





温泉神社

温泉神社.jpeg
フリー画像からお借りしました









群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/





太田市ホームページ
http://www.city.ota.gunma.jp/





太田市観光協会
http://www.ota-kanko.jp/



nice!(0) 

訪ねて楽しい吉岡の酒蔵 [関東]

「吉岡編」

《蔵元紹介》

銘柄:船尾瀧・霧の榛名





蔵元名: 柴崎酒造株式会社





所在地:群馬県北群馬郡吉岡町下野田649-1





「船尾瀧」名前の由来:"船尾瀧"の命名は、榛名山麓より流れおちる「船尾瀧」から命名したそうです。

大正4年(1916年)の創業です。












船尾瀧 大吟醸 720ml

船尾瀧 大吟醸 720ml
価格:2,675円(税込、送料別)




船尾瀧 純米吟醸 720ml

船尾瀧 純米吟醸 720ml
価格:1,647円(税込、送料別)







船尾瀧 本醸造辛口 1800ml

船尾瀧 本醸造辛口 1800ml
価格:1,822円(税込、送料別)










船尾瀧 特別本醸造 濃い生 1800ml

船尾瀧 特別本醸造 濃い生 1800ml
価格:2,623円(税込、送料別)








































船尾瀧 本醸造DX 1800ml

船尾瀧 本醸造DX 1800ml
価格:2,105円(税込、送料別)




船尾瀧 純米 1800ml

船尾瀧 純米 1800ml
価格:2,426円(税込、送料別)







船尾瀧 純米吟醸 1800ml

船尾瀧 純米吟醸 1800ml
価格:3,910円(税込、送料別)




船尾瀧 原酒 1800ml

船尾瀧 原酒 1800ml
価格:2,727円(税込、送料別)




船尾瀧 無糖加 1800ml

船尾瀧 無糖加 1800ml
価格:1,744円(税込、送料別)




船尾瀧 純米 720ml

船尾瀧 純米 720ml
価格:1,055円(税込、送料別)




船尾瀧 特別大吟醸1800 22BY 限定品 群馬県

船尾瀧 特別大吟醸1800 22BY 限定品 群馬県
価格:10,300円(税込、送料別)










船尾瀧 原酒 720ml

船尾瀧 原酒 720ml
価格:1,153円(税込、送料別)






地元紹介(吉岡の見所 )

吉岡町は県のほぼ中央に位置し、榛名山の南東の山麓と利根川地域に展開しており、面積20.50平方キロの都市近郊農村です。

西半分は榛名山の裾野の一部で、標高200~900メートルの傾斜地であり、一帯は放射状の輻射谷がよく発達しています。

東半分は、標高100~200メートルの洪積層からなる洪積台地が、山麓から東流する中小河川によって開析されています。

昭和30年4月に明治、駒寄両村を合併し2つの村を結ぶ河川の名にちなみ、吉岡村と命名。

平成3年4月に町制が施行され吉岡町となりました。
吉岡町ホームページより




『立ち寄ってみたい所』

三宮神社

三宮神社.jpeg
フリー画像からお借りしました



三宮神社2.jpeg
フリー画像からお借りしました




船尾滝

船尾滝1.jpeg
フリー画像からお借りしました




船尾滝2.jpeg
フリー画像からお借りしました





小倉ぶどう郷

小倉ぶどう郷2.jpeg
フリー画像からお借りしました




小倉ぶどう郷1.jpeg
フリー画像からお借りしました





群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/





吉岡町ホームページ
http://www.town.yoshioka.gunma.jp/




nice!(0) 

訪ねて楽しいみどりの酒蔵 [関東]

「みどり編」

《蔵元紹介》

銘柄:赤城山





蔵元名:近藤酒造株式会社





所在地:群馬県みどり市大間々町大間々1002





「赤城山」名前の由来:"赤城山"の命名は、創業は明治8年です。

田中屋の屋号で製造業を始め、当初は赤城山の麓に位置するため酒名「赤城」として発売され、のちに「赤城正宗」と続き、赤城山の伏流水を仕込水に創業以来辛口一筋に造ってきました。

3代目の時代に月を好んでいたことから、国定忠治の名月赤城山に合わせ酒名を「赤城山」に改名しました。













赤城山 特選大吟醸 720ml 限定酒

赤城山 特選大吟醸 720ml 限定酒
価格:4,306円(税込、送料別)
















赤城山 純米吟醸(群馬県産地酒) 1.8L

赤城山 純米吟醸(群馬県産地酒) 1.8L
価格:3,220円(税込、送料別)




赤城山 男の酒辛口 720ml

赤城山 男の酒辛口 720ml
価格:819円(税込、送料別)







赤城山 特別本醸造(群馬県産地酒) 1.8L

赤城山 特別本醸造(群馬県産地酒) 1.8L
価格:2,314円(税込、送料別)
















地元紹介(みどりの見所 )

みどり市は、平成18年3月27日に、新田郡笠懸町、山田郡大間々町、勢多郡東村が合併して誕生した、群馬県で48年ぶりにして第12番目の新しい市です。

このみどり市の地域は、足尾銅山の銅を運ぶあかがね街道の宿場町として、また、生糸の集散地として人々の行き交う場所として発展してきました。

現在、みどり市は、市内の優れた食品や工芸品などを、市として誇れる「みどり市ブランド商品」として積極的にPRしていくなど、市民との協働によるまちづくりを進めています。

そして、まわりの自治体から尊敬され、市民も自分たちの住むまちを誇りに思える「品格あるみどり市」を目指しています。
みどり市ホームページより




『立ち寄ってみたい所』

富弘記念館

富弘記念館1.jpeg
フリー画像からお借りしました




富弘記念館2.jpeg
フリー画像からお借りしました





コノドント館

 コノドント館.jpeg
フリー画像からお借りしました






旧花輪小学校記念館

旧花輪小学校記念館.jpeg
フリー画像からお借りしました






岩宿博物館

岩宿博物館.jpeg
フリー画像からお借りしました





袈裟丸山(けさまるやま)

袈裟丸山1.jpeg
フリー画像からお借りしました





袈裟丸山2.jpeg
フリー画像からお借りしました





稲荷神社

稲荷神社1.jpeg
フリー画像からお借りしました




稲荷神社2.jpeg
フリー画像からお借りしました






群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/





みどり市ホームページ
http://www.city.midori.gunma.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html





みどり市観光ガイドホームページ
http://www.city.midori.gunma.jp/kankoguide/


nice!(0) 

訪ねて楽しい東吾妻の酒蔵 [関東]

「東吾妻編」

《蔵元紹介》

銘柄:金紋金星





蔵元名:金星酒造株式会社





所在地:群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町444番地3





「金紋金星」名前の由来:"金紋金星"の命名は、金紋金星とは、飲み手に金紋(家内繁盛)金星(夢の実現)を招来するとの縁起より命名されたそうです。

金星酒造株式会社 ホームページより







金紋金星 花カップ3本セット

金紋金星 花カップ3本セット
価格:1,280円(税込、送料込)




金紋金星 秀撰 生もと造り 720ml

金紋金星 秀撰 生もと造り 720ml
価格:714円(税込、送料別)




【送料無料】金紋金星 パパカップ3本セット

【送料無料】金紋金星 パパカップ3本セット
価格:1,480円(税込、送料込)




金紋金星 にごり原酒「新雪」 720ml

金紋金星 にごり原酒「新雪」 720ml
価格:1,200円(税込、送料別)







金紋金星 山酒 720ml

金紋金星 山酒 720ml
価格:1,200円(税込、送料別)







金紋金星 大吟醸 720ml

金紋金星 大吟醸 720ml
価格:2,800円(税込、送料別)







金紋金星 レトロな木枠セット

金紋金星 レトロな木枠セット
価格:4,180円(税込、送料込)




金紋金星 純米吟醸 720ml

金紋金星 純米吟醸 720ml
価格:1,700円(税込、送料別)




金紋金星 無濾過生原酒 純米大吟醸 720ml

金紋金星 無濾過生原酒 純米大吟醸 720ml
価格:2,000円(税込、送料別)




金紋金星 純米大吟醸300ml 3本セット

金紋金星 純米大吟醸300ml 3本セット
価格:2,380円(税込、送料込)







金紋金星(きんもんきんぼし) 山廃吟醸 720ml

金紋金星(きんもんきんぼし) 山廃吟醸 720ml
価格:1,500円(税込、送料別)










復刻金紋金星 720ml

復刻金紋金星 720ml
価格:1,500円(税込、送料別)




金紋金星 秀撰 生もと造り 1800ml

金紋金星 秀撰 生もと造り 1800ml
価格:1,693円(税込、送料別)










地元紹介(東吾妻の見所 )

東吾妻町(ひがしあがつままち)は、群馬県吾妻郡の町。

2006年3月27日、吾妻町と東村が合併して誕生した。

「ハート形土偶」の出土地、また日本一短い鉄道トンネル(樽沢トンネル)があることで知られる。

坂上地区の大字大戸には関所があった。

この大戸の関所で講談などで知られる国定忠治が捕らえられ、磔に処された。
出典:Wikipedia







『立ち寄ってみたい所』

箱島湧水

箱島湧水1.jpeg
フリー画像からお借りしました




箱島湧水2.jpeg
フリー画像からお借りしました





岩櫃山

岩櫃山.jpeg
フリー画像からお借りしました





観音山不動滝

観音山不動滝.jpeg
フリー画像からお借りしました





榛名山・榛名湖

榛名山.jpeg
フリー画像からお借りしました





大戸関所

大戸関所1.jpeg
フリー画像からお借りしました




大戸関所2.jpeg
フリー画像からお借りしました




吾妻峡

吾妻峡.jpeg
フリー画像からお借りしました



吾妻峡2.jpeg
フリー画像からお借りしました





神代杉

神代杉.jpeg
フリー画像からお借りしました




忠治地蔵

忠治地蔵.jpeg
フリー画像からお借りしました




仙人窟

仙人窟.jpeg
フリー画像からお借りしました





群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/






東吾妻町ホームページ
http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html







東吾妻町観光協会ホームページ
http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/



nice!(0) 

訪ねて楽しい中之条の酒蔵 [関東]

「中之条編」

《蔵元紹介》

銘柄:貴娘





蔵元名:貴娘酒造株式会社





所在地:群馬県吾妻郡中之条町大塚1768-2





「貴娘」名前の由来:""の命名は、

明治の中頃・女の子の誕生を祝い「誰からも愛され貴ばれる子に育ってほしい」との願いをこめ銘名したということです。



































貴娘 上撰 720ml

貴娘 上撰 720ml
価格:839円(税込、送料別)




貴娘 大吟醸 1800ml

貴娘 大吟醸 1800ml
価格:5,242円(税込、送料別)




貴娘 辛口 720ml

貴娘 辛口 720ml
価格:787円(税込、送料別)




精撰 貴娘 720ml

精撰 貴娘 720ml
価格:724円(税込、送料別)




貴娘 本醸造原酒 1800ml

貴娘 本醸造原酒 1800ml
価格:2,516円(税込、送料別)




貴娘 上撰 1800ml

貴娘 上撰 1800ml
価格:1,994円(税込、送料別)




貴娘 特選 1800ml

貴娘 特選 1800ml
価格:1,835円(税込、送料別)




貴娘 大吟醸 720ml

貴娘 大吟醸 720ml
価格:2,360円(税込、送料別)




貴娘 辛口 1800ml

貴娘 辛口 1800ml
価格:1,835円(税込、送料別)




貴娘 本醸造原酒 720ml

貴娘 本醸造原酒 720ml
価格:1,206円(税込、送料別)




貴娘 純米吟醸 1800ml

貴娘 純米吟醸 1800ml
価格:2,412円(税込、送料別)




貴娘 精撰 1800ml

貴娘 精撰 1800ml
価格:1,741円(税込、送料別)




貴娘 特選 720ml

貴娘 特選 720ml
価格:787円(税込、送料別)







風の詩 特別本醸造 1800ml

風の詩 特別本醸造 1800ml
価格:2,307円(税込、送料別)




牧水の詩 純米 720ml

牧水の詩 純米 720ml
価格:1,259円(税込、送料別)




牧水の詩 純米 1800ml

牧水の詩 純米 1800ml
価格:2,412円(税込、送料別)







地元紹介(中之条の見所 )

中之条町は群馬県の北西部に位置しており、新潟・長野県に接する県境の町です。

昭和30年に中之条町、沢田村、伊参村、名久田村が合併し、平成22年に六合村を編入して現在に至っています。

山林が広く平坦地が少ない本町にあって、南部は比較的平坦で古くから市街地が形成されるなど、町だけでなく吾妻郡の政治、経済、文化、交通の中心として発展してきました。

北部は、風光明媚な三国山系の高峰がそびえており、上信越高原国立公園に指定されています。

産業は、米、こんにゃく、野菜、果樹など色々な農産物が生産される農業、広大な山林を基盤とする林業、郡内一円を商圏としている商業、製糸や製材から電気機器製造へと主業種が移行している工業、四万・沢渡・尻焼などの温泉、町内に2ヶ所ある道の駅を拠点とする観光業が、主要産業として営まれています。

また、日向見薬師堂や冨沢家住宅、東谷風穴、重要伝統的建造物群保存地区の赤岩地区など、いたるところに先人達の貴重な遺産が息づいている町です。
中之条町ホームページより



『立ち寄ってみたい所』

太子駅跡

太子駅跡1jpeg.jpeg
フリー画像からお借りしました




太子駅跡.jpeg
フリー画像からお借りしました




百八十八観音

百八十八観音.jpeg
フリー画像からお借りしました




薬師堂

薬師堂.jpeg
フリー画像からお借りしました




積善館

積善館.jpeg
フリー画像からお借りしました




中之条町歴史と民俗の博物館ミュゼ

中之条町歴史と民俗の博物館ミュゼ.jpeg
フリー画像からお借りしました




嵩山観音群

嵩山観音群.jpeg
フリー画像からお借りしました





群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/




中之条町ホームページ
http://www.town.nakanojo.gunma.jp/




中之条町観光協会ホームページ
http://www.nakanojo-kanko.jp/



nice!(0) 

訪ねて楽しい大間々の酒蔵 [関東]

「大間々編」

《蔵元紹介》

銘柄:起龍





蔵元名:奥村酒造株式会社





所在地:群馬県山田郡大間々町大字大間々1034





「起龍 」名前の由来:"起龍 "の命名は、・・・・。




奥村酒造株式会社 さんは既に廃業をしているということです。



桐生タイムス2013年6月10日の記事です。


「奥村酒造が廃業 創業264年の老舗

清酒「福榮」などの銘柄で知られる蔵元・奥村酒造(みどり市大間々町大間々、奥村秀俊社長)が酒類製造と同販売の免許取り消しを申請し、廃業を決めたことが分かった。江戸時代中期に創業し、少なくとも264年の歴史を誇る老舗だが、近年は日本酒離れなどを背景に不振に陥っていた。9代目当主の奥村社長(57)は「世間さまに迷惑をかけないうちに始末をつける決断をした」と話す。

経営難、「酒離れ」も背景に

同社によると、奥村家は滋賀県日野町出身の「近江商人」で、1749(寛延2)年に大間々の現在地で土地を借りた証文が残っているという。創業当時はしょうゆも醸造していたといい、和泉屋の屋号で「萬福榮」(後の福榮)をはじめ「上州っ子」「起龍」といった銘酒を世に送り出した。

奥村社長自身が杜氏(とうじ)として酒造りを続けてきたが、日本酒全般の消費量低下などを背景に営業不振に陥り、3年ほど前から自主廃業の道を模索。2年前からは新酒の製造も見合わせていたという。

本町通り(国道122号)沿いの店蔵は5月31日限りで閉店。同月中に免許取り消し申請を桐生税務署に提出し、通常約2カ月の審査をへて取り消しが決まれば廃業となる。

店蔵の奥には江戸期からの酒蔵も残っているが、近く解体する考え。奥村社長は「先行きも考え、このまま経営を続けても負担が大きくなると判断した。古い建物を維持するだけでも大変で、酒蔵と一緒に土地も処分したい」としている。」


桐生タイムスさん記事jpg.jpg
出典:桐生タイムス


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。