SSブログ

訪ねて楽しい篠山の酒蔵   [近畿]

スポンサードリンク




「篠山編」


《蔵元紹介》 

銘柄:鳳鳴・笹の滴






蔵元名:鳳鳴酒造 株式会社
   







所在地:兵庫県篠山市呉服町73  







「鳳鳴」名前の由来:"鳳鳴"の命名は、中国の『新唐書』の韓瑗伝にある、李善感 に関する故事に出てくる言葉「鳳鳴朝陽」に由来しているということです。

創業は寛政9年(1797)です。

















地元紹介(篠山の見所 )

篠山地方は、県立自然公園の山ふところに抱かれ、古代・中世を通して、農耕文化や仏教文化を中心に早くから人々の暮らしが営まれてきた土地柄です。

中でも、中世末期には、波多野氏が八上城を拠点として丹波一円に勢力を広げた天正7年(1579)、明智光秀の丹波攻めにより落城するまでの時代があり、また、慶長14年(1609)には、徳川家康の命による天下普請で築城された「篠山城」6万石の城下町として、丹波地方の政治・経済・文化の拠点となり、繁栄を極めた時代がありました。

当時、「ささやま」の名は、築城の礎となった丘陵の名から由来したといわれています。

明治維新後の近代は、歩兵70連隊が設置され、軍都となった時代を経て、現在へと移り変わってきました。

そして、平成11年(1999)4月、多紀郡4町(篠山町・西紀町・丹南町・今田町)が合併し、市制施行による「篠山市」が誕生しました。
篠山市ホームページより





『立ち寄ってみたい所』

丹波杜氏酒造記念館

丹波杜氏酒造記念館.jpg
フリー画像からお借りしました





鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵


鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵.jpg
フリー画像からお借りしました




篠山市立歴史美術館

篠山市立歴史美術館.jpg
フリー画像からお借りしました





篠山市立武家屋敷安間家史料館

篠山市立武家屋敷安間家史料館.jpg
フリー画像からお借りしました





大正ロマン館

大正ロマン館1.jpg
フリー画像からお借りしました



大正ロマン館2.jpg
フリー画像からお借りしました





龍蔵寺

龍蔵寺.jpg
フリー画像からお借りしました





河原町妻入商家群

河原町妻入商家群.jpg
フリー画像からお借りしました



河原町妻入商家群2.jpg
フリー画像からお借りしました





兵庫県ホームページ
http://web.pref.hyogo.jp/




篠山市ホームページ
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/




篠山市観光協会ホームページ
http://tourism.sasayama.jp/


スポンサードリンク



nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。