SSブログ

訪ねて楽しい西宮の酒蔵 [近畿]

スポンサードリンク




「西宮編」

《蔵元紹介》

銘柄:寳娘





蔵元名:大澤本家酒造 株式会社





所在地:兵庫県西宮市東町1丁目13番28号





「寳娘」名前の由来:"寳娘"の命名は、大澤本家酒造初代・華屋清助が見た、めでたい夢から命名されました。

その夢には、宝船に乗った美しい女性が現れ、その女性が美味しそうにお酒を飲んで、ほほえみかけたそうです。

宝船に乗っている美しい女性と言えば、七福神のなかの紅一点、弁財天。弁財天の本名は「サラスヴァティ」です。

インドの言葉で「サラス」は水を意味し、「バティー」は富むという意味で、水を神格化したものだとされています。

まさに、水が大切な酒づくりにぴったりの神様と言えます。

創業は明和7年(1770)です。

大澤本家酒造 株式会社 ホームページより





商品の購入等のお問い合わせは大澤酒造さんへご連絡ください。
tel:0798-33-0287






地元紹介(西宮の見所 )

西宮市(にしのみやし)は、兵庫県の南東部にある市である。中核市、保健所政令市の一つ。

阪神間の中間に位置する閑静なベッドタウン。2005年4月1日の推計人口で尼崎市を抜き兵庫県第三位の都市となり、2006年6月12日には推計人口が47万人を超えた。

日本プロ野球の阪神タイガースの本拠地である阪神甲子園球場や毎年1月9日から11日の十日戎で「福男選び」の神事を行うことでも知られる西宮神社が所在している。

阪神間モダニズム文化圏の中央に位置し、近畿では大阪市の帝塚山とともに有数の高級住宅街である。

特に、西宮七園と呼ばれる地域をはじめ、阪急電鉄沿線には財界人、文化人、プロ野球選手、指導者、評論家などの邸宅が多く建ち並んでいる。

また大学、短大が十以上存在する。1995年の阪神・淡路大震災では大きな被害が出たが、中南部の阪急西宮北口駅周辺など市内各地で復興事業・再開発事業が進んでいる。
出典:Wikipedia





『立ち寄ってみたい所』

西宮神社

西宮神社1.jpeg
フリー画像からお借りしました



西宮神社2.jpeg
フリー画像からお借りしました



西宮神社3.jpeg
フリー画像からお借りしました





神呪寺

神呪寺1.jpeg
フリー画像からお借りしました





門戸厄神(東光寺)

門戸厄神(東光寺).jpeg
フリー画像からお借りしました




今津灯台

今津灯台.jpeg
フリー画像からお借りしました




西宮砲台

西宮砲台1.jpeg
フリー画像からお借りしました



西宮砲台2.jpeg
フリー画像からお借りしました





にしのみや市民祭り

にしのみや市民祭り.jpeg
フリー画像からお借りしました





西宮市立甲子園浜自然環境センター

西宮市立甲子園浜自然環境センター1.jpeg
フリー画像からお借りしました



西宮市立甲子園浜自然環境センター2.jpeg
フリー画像からお借りしました





西宮市立郷土資料館

西宮市立郷土資料館.jpeg
フリー画像からお借りしました





白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)

白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム).jpeg
フリー画像からお借りしました







兵庫県ホームページ
http://web.pref.hyogo.jp/




西宮市ホームページ
http://www.nishi.or.jp/












スポンサードリンク



nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。